鎮宅霊符

鎮宅霊符について

鎮宅霊符は、真言密教に伝わる加持祈祷(霊符祈祷)の秘伝です。

ご本尊は「鎮宅霊符尊」で、古来より「神通第一にして霊験無比なること、この天尊に及ぶものはない」と言われています。

鎮宅霊符の霊験は、その名のとおり、悪霊・悪鬼を鎮めることはもちろん、息災や増益など多くの象意に及ぶとされています。

鎮宅霊符の歴史は、中国の漢の時代にさかのぼりますが、その象意は良縁や子宝、安産といったものから、現代特有の問題であるストーカーや引きこもり等幅広く対応可能であり、大変不思議な護符とされています。

「占いの部屋えいしょうさん」(春日部宝生寺住職)は、師より、「鎮宅七十二霊符」、「武帝応用五十八霊符」をはじめ三百種類以上の霊符の伝授を受けております。
きっと、皆様が抱える複雑なお悩みにも対応できるものと思っています。

春日部宝生寺住職が、皆様が抱えるお悩みに対処できる霊符を選定して、一枚一枚手作りで作成し、開眼供養及び祈願のうえ、梵字封印をして頒布致します。

秘密は、必ず厳守致します。
宗旨、宗派に関係なく、どうぞお気軽にご相談下さい。
当院の脇本尊の「鎮宅霊符三尊御影」です。
鎮宅霊符(桐箱)です。
当院の脇本尊「如意輪観音」さまです。

鎮宅霊符の願目と用法について

◆霊符の願目
鎮宅霊符は、三百種以上の護符があります。


一般的な加持祈祷やお護摩祈祷の願目(厄除け、災難除け、方位除け、当病平癒、家内安全、商売繁盛、良縁成就、子宝授与等)の他に、病気の軽重や内容復縁対人関係悪縁消除引きこもり等現代社会がかける数々の問題やトラブル、あるいは霊障といったものにもに対応可能です。

詳細は、お気軽にお問い合わせください。

◆霊符の用法
特に指定のないかぎりは、仏前神前に祀るも家内貼るも所持するも良いとされます。
特に、希望する方は別途、携帯用守護札を頒布いたします。

願意が成就したもの、一年を経過したもの等については、神社寺院にてお焚き上げを行ってください。
※守護札は封印をしておりますので、絶対に封を解かないようお願いします。

◆「占いの部屋えいしょうさん」(春日部宝生寺)では鎮宅霊符の郵送での頒布も行っています。
お問い合わせホーム又はメールにて下記の項目を連絡して下さい。
 ①氏名・年齢・住所・電話番号・メールアドレス等の基本情報
 ②願目・象意・霊障などのお願い事や、解決したいお悩み事を記入して下さい。
 ③ご本人の生年月日
 ④関係者がある場合は、その氏名・年齢・生年月日・住所等分かる範囲でお書き下さい。
 ⑤守護札の種類(紙封又は桐箱)、携帯用守護札の希望の有無
 守護札祈祷料は下記のとおりです。
●折り返し、銀行口座等をメールにて連絡します。口座入金後に郵送いたします。(送料は当院で負担いたします)

◆ご不明な事項は、ご遠路なく電話などでお問い合わせください。
当院の脇本尊の「鎮宅霊符三尊御影」です。

霊符祈祷料について

守護札(桐箱入りにて頒布)    10.000円
 霊符桐箱(約26cm×12cm×厚さ2cm)に、願目等を記載した守護札(黄紙封筒にて封印)を入れて、接着剤にて密封・封印します(祈願内容等が漏れることはありません)。霊験最勝の守護札と言われています。

守護札(黄紙封筒にて頒布)     5,000円
  黄紙封(約17cm×11cm)に願目等を記載した守護札を入れて、梵字にて封印します。一般的な願目に適します。

守護札を申し込まれた方で携帯用守護札(11cm×8cm プラスチックケース入り)ご希望の方は、2千円で頒布致します。
※守護札は、当院にて開眼供養を修した後に頒布いたします。

詳細は、お気軽にお問い合わせください。

霊符桐箱にて守護札を堅く封印して、頒布します。
黄紙封筒にて守護札を封印して頒布します。
携帯用守護札(プラスチックケース入り)です。
左から、黄封筒、桐箱、携帯用です。
春日部市
占いの部屋「えいしょう さん」

〒344-0044
埼玉県春日部市花積217-1-10-110
TEL   080-5589-7602
メール eishosan@yahoo.co.jp

アクセス

駐車場もございます。お車での来院も可能です。

問い合せはこちらから

◆当院は全て「マンツーマン」で修しております。
 したがいまして完全予約制となっております。

 「お問い合せはこちらから」欄または、直接お電話メールにてご予約下さい。占い教室の見学も歓迎致します。
どうぞお気軽にご連絡ください。

絶対秘密厳守に努めています。ご安心してご来院ください。